ギャラリー其ノ壱百★



にんにん



忍者って大蜘蛛とか大蝦蟇とかを呼び出して頭に乗っかるってイメージあるじゃないですか。

でミクロマンNINJAの人でそういう乗っかれるクモかガマはいないかと思ってたら
TFユニバースのブラックアラクニアの姐さん(BWリターンズのブラックウィドーのリカラー版)がぴったりでした。
繊細なメカニカルさも絶妙なマッチ具合。

最近は神姫のミズキ弐型をお迎えしたんすけど彼女にはメタルス姐さんあたりと組んでもらおうかしら。

んでカエルだと意外と大きなサイズのメカはいないんすよねー。
ゴッドガンマーだと逆にデカすぎますし。
ゴーバスターズの映画限定ロボがカエルだとか聞きますけどどうなんでしょね。

そんなとりとめのない話でした。



デストロン・サウンドシステム



次のMPは情報参謀だろうとか来年FOC版のヴォイジャークラスが発売されるとか
なにやらサウンドウェーブ祭がおこる予感な昨今ですが
そこであえて昨年までの製品でデストロン諜報部隊を結成☆G(>▽<)

G1リメイクのキャラ達ばかりでフォルムがかっこよくアレンジされディテールの密度もある人達ばかりでカッコイイ☆('▽'*)
並び立つとカセットロン達はコンパクトで情報参謀だけデカいのもいい雰囲気(´▽`*)


ただ、ロボで並べておくぶんにはいいんですが
ビークルモードになると訳がわからない集団になるのが難点。(´△`;)

デジタルプレーヤーにusbメモリーに悪目立ちする色のゲパルト戦車2台にSF四輪車。

まあ、ある意味、G1デストロン軍団っぽい集団ではありますが。
なんたって一番偉い破壊大帝が人が手に持つサイズのハンドガンで航空参謀がリアルF-15戦闘機で以下かなり無茶苦茶な集団でしたもんね(^^;ゞ


コンドル&ジャガーと情報参謀

ちょっとコンドルがデカすぎ…(^^;ゞ

来年出るというヴォイジャーのサウンドウェーブならサイズ対比が良さそうですけどあっちは最初から諜報ロボが付くらしいので
ユーザー遊びとしての組み合わせではこれがベストになるのかな。


サウンドウェーブの製品は『トランスフォーマー ユナイテッド UN-05 ディセプティコン音響工作兵 サウンドウェーブ サイバトロンモード』。
タカラトミー、2010年12月末。
デザインは日本では発売されていないゲーム「Transformers War for Cybertron」(略してWFC)に登場したサウンドウェーブのもの。
サイバトロンモードとは昔サイバトロン星にいた頃の姿、そのためまだ階級が低かったってことですかね?

日本版はメタリックブルーのキャンディ塗装にピンクのラインが発光しているようでいかにもCGメカっぽさ全開でかっこいいです。
肩のバルカンと手持ちのレーザーはたたんで胸の窓を開いて中に収納できるのも情報参謀らしさが出ててGOOD!!


コンドルみたいのは『MD-12 ディセプティコン ブースターX10』
タカラトミー、2007年7月。
ハリウッド映画一作目の時に販売された日常使いの小さな機械が変形する“リアルギアロボッツ”シリーズの1体。

昔のカセットロンのコンドルと。

小さいミュージックデバイス同士。


どちらもコンドルという動物のフォルム再現として見るとイマイチなんですけど
メカ動物としては非常にカッコイイ。
概念的に「何かわからないけどこういう猛禽がいる!」っていうイメージがよく出来てるんすね。


そしてジャガーはそのまんまジャガーで『トランスフォーマー デヴァイスレーベル ジャガー operating USB MEMORY 』。
タカラトミー、2009年10月。
本物の2GBのUSBメモリになっているのが特徴。

これのパッケージがマジもんのコンピューター周辺機器みたいでとってもCOOLでしたのよ。


ジャガーだったらヘケヘケのハウンドに同梱されていたジャガーがいいって方も方も多いと思うんすけど
個人的にはヘケヘケのフォルムは猫科動物の体型の再現度が高すぎて
むしろG1ジャガーのスリムなメカ動物のイメージに近いのはこっちだと思うんすよねー。
まあこっちはこっちで腰にミサイルが無いのがちとあれなんですが。(^^;ゞ

昔のカセットロンのジャガーと。

発売当時の「先端技術」の情報記録ツール同士。


G1ジャガーはこのヌメッとした流麗なフォルムが素晴らしいんすよ。
セクシーと言ってもいいかもしれない。
正面から見ると薄いってのが欠点なんすけどね。

USBジャガーはかなりカッコイイんですけど
G1ジャガーとこうやって並ぶと首が短かくて頭が大きいっすね。
頭部がもうちょっと小さかったら理想の新型ジャガーになってた予感。濡(゚▽゚;)


そんなわけで現在結成できるデストロン諜報部隊でした☆G(>▽<)



デストロン・サウンドシステム

今回は前回御紹介できなかったランブル・フレンジーの人型コンビ。

昔のランブルと。


『トランスフォーマーユナイテッド UN-20 ディセプティコン特殊破壊兵 ランブル&フレンジー』
タカラトミー、2011年3月。
商品は同型の青いのと赤いのがコンビで1セットとして発売されました。

写真の赤いのがランブルで、相方の同型で青いのがフレンジー。
同型なので今回はランブルのみの写真で御紹介。

ビークルモードはゲパルト戦車をモチーフにした架空戦車ですね。
この二門の対空砲を備えた戦車がモチーフってのがロボットモードに変形した姿で効いてきます。


胸の回路(?)、背中に二門のキャノン、スネのしましま、など、見事にG1を現代アレンジした姿!

肩の後方になんかゴツい物をしょっちゃってますが
これのおかげでなんと両腕がハンマーアームに変形可能!

アニメではこれで地面を叩いて地震を起こす範囲攻撃を得意としていました。

G1期トイではトイが先にあってアニメでハンマーアームを後付け設定したためギミックは何もなかったでしたし
オルタネーターズのランブルはハンマーアームのみで普通の腕がないというアクロバティックな構造でしたし
今度出るマスターピースの試作写真だとハンマーアームは別パーツのようなので
古今東西、ハンマーアーム可変機構を搭載したランブル・フレンジーはこのタイプだけというレアなモデルに。

マスターピースのような過去のデザインをブラッシュアップするのも嬉しい企画ですが
こういう現代版リファインも続けていってほしいですね☆('▽'*)

・ ・ ・

ところで今回のG1との比較写真がなんでメジャーなフレンジーじゃなくてマイナーなランブルのほうなのかと不思議じゃないでしょうか。
いやぁ、実は撮影段階まではフレンジーで撮ろうとしてたんですよ。(^^;ゞ

で、G1フレンジーを撮るために変形させてて『なんか最近、肩の回転部分が固いなー』と思いつつ力込めて動かしたら、もげました。
当時物フレンジーの肩ジョイントが。・゜・(つ△`)・゜・。

ちなみにG1フレンジーの肩のジョイントってダイキャストパーツで出来ているんですよ。
腕をスイングさせるために胸部に埋め込まれているドーナッツ型の金属パーツから「段付きの丸軸」が生えていて
それを上腕パーツが挟み込んでいるって構造。
その丸軸が折れたのでどうにか修理しようと分解してダイキャスト製ドーナッツ型パーツを取り出したらそのドーナッツ型パーツが折れて折れて3つになりましたorz

どうやらダイキャストが酸化して変形して可動のクリアランスを侵害し固くなってたみたいです。
つまり固くなってきたのが『そろそろ壊れる』っていう前兆だったようなんですね。

てことで皆さんも
可動部がダイキャストのG1TFの関節が固くなってきたなーと思ったら要注意ですよ!!濡(゚□゚;)


以上、ほんまにMPサウンドウェーブの発表が来てマジぎりぎりタイミングな現代版諜報部隊でした☆G(>▽<)

あ、ちなみにフレンジーは直せました。
ただ腕がハトメだったりクリアランスを無理矢理確保したりしたので普通の方にはお教えできない方法でですが。(´▽`;)



ホイルジャック?

ようやく忙しいお仕事がほぼ終わったっす!(´▽`*;)
しかし、なんだか出来上がるはしから次々と追加が来て一向に終わりが見えないのに期日は変更なしで迫ってくるという
デスマーチの恐ろしさの片鱗を味わったぜ…

そんなわけで更新するスタミナが残ってないので簡単更新。G(-▽-) ←ガス欠状態


今回のは 「これ、なんだろう」 という物。

なんだろう。


ビッグワンガムみたいなビニールっぽいクニクニした素材で出来てます。

ボディはあきらかにランチア・ストラトスですし、顔は特徴的なスリットですし、手に付いちゃってますけど太いミサイル二本装備ですし、
ずっとホイルジャックの食玩か何かだと思っていたんですよ。
おそらくトランスフォーマーチョコあたりの物だろうと。

それで先日クリボーさんとお話ししてた時にこのホイルジャックみたいなのの事を話したら
「ガチャガチャのでは?」と言われてショック。
そんなのもあるのか!

ちなみにこれは近年になってから古トイ屋さんで数百円で買った物で、店員さんに「なんですかこれ」と聞いたものの詳細不明だった物です。
ちなみに私、子供の頃は玩具も食玩もぜんぜん買ってもらえなかったため当時物の記憶や知識は極めて限定的で狭いのです。
特に後年になって調べがつかないことが多い食玩やガチャは鬼門でさっぱり(^^;ゞ


そんなこんなでよくよく見たらこれ脚のパーツ構成が反転してるとかミサイルが手に付くとか背中に羽根がないとか
もしかしてホイルジャックではないのでは!?とドキドキしてきた今日この頃。


それではトランスフォーム!

いったん完全にバラバラにします。

内部フレームが凝った構造しています。

組み立て直したらランチア・ストラスのような自動車の完成。


この状態で全長5cmくらい。



しかしこれミサイルの付けられる場所がここぐらいしかないのでこうくっつけてますけど
もしかしてリアウィングが欠品してて本来ミサイルは余剰パーツなのでは…?
これじゃあ自動車として明らかにおかしいですし。

そんな謎のホイルジャック?でした☆G(>▽<)
うん、なんなんだろうこれ。

・ ・ ・

tpさんからBBSの1224-1232で詳細と貴重な画像をたくさんいただきました☆G(>▽<)
ありがとうございましたm(_ _ )m

これは食玩トランスフォーマーのホイルジャックで、やはりリアウィングが欠品している物だそうです。

私個人ではいくら調べてもわからなかったのに更新して半日たたずに詳細を教えていただけるとは…世の中すごい方がまだまだいらっしゃいますね。
私も勉強しなくては!

・ ・ ・

tpさんから投稿いただいた内容を抜き出してアーカイブ化しました!

トランスフォーマーチョコ前後のトランスフォーマー食玩に関するとても貴重な資料集になっていると思います☆('▽'*)
シンプルで安価なのに変形までこなすミニマムなアイテム達を御覧ください。
これがロストテクノロジーなのは本当に惜しいです。





Sijimiya Konoha & Yukaina Brothers. Presents
"Professor Rilalah @General Science Academy"