ギャラリー其ノ参拾伍★
CD変形獣
今回はパチモンでいきまっしょい!☆G(>▽<)
名前はCD変形獣。
見ての通りディスクアニマルをサイズ縮小したパチモノっす!
本物のディスクアニマルが発表された当時てっきりCDサイズだと思い込んじゃって
いざ実物が発売されたら実はフリスビーなんでガッカリした、という私には最適かも!?
…と思ったら、ディスクよりも一回り小さいですよコレ。ちと残念。
そんなわけでCD変形獣!
てか、なんか響鬼さん達が使ってるとこを見たことない模様のディスクが何枚もありますよ!?
そんなわけでパチモノながらマイハートをイーグルホールド(鷲づかみ)な素敵アイテムをごしょうかーい。
見たことないその1。
紫翼竜。
いわゆるプテラノドン。
円盤の輪郭を生かした頭部が素敵。(´▽`*)
笑顔なのも素敵。(´▽`*) (ぇ
ちなみにこれ、私が頭のパーツを反転させて組み直したので首パーツがさかさまになってます。
これで頭が背中側に反らせられるようになったんでカッコいいっす。
見たことないその2。
蒼雷竜。
アパトサウルスよりも寸詰まりな顔、そして後脚が長いこのデザイン…
これ、もしかするとカマラサウルスじゃないっすか!?
もしそうだとしたら設計した人はスゲー恐竜マニアと見た!
てかこれ、尻尾を変形させようとしてたら流れるような動きでパーツの基部をもぎとっちゃいました。(⊃Д`)
小さいだけあって強度も弱いっす!
要注意!
見たことないその3.
水色巨象。
これはマンモスっすね!
〔▽ ▽〕の部分が目で、真ん中ではねあがってるのが鼻、その下のが牙、肩の部分が耳も兼ねてる?、と。
いやー、理解できるまで角が3本あるカブトムシ?とかラムルスみたいな山羊?とかさんざん悩みました。(´Д`;)
しっぽもあるしかなりハイセンスな出来っす!
見たことないその4.
緑暴君竜。
頭と体を水平にした現代解釈のティラノサウルス型。
なんかすごく出来良くまとまっています。
円盤の輪郭部がシンメトリックに合わさって畳まって1本の尻尾になるとことか、本物では見られない発想の機構もカッコ良し。
ついでに暴君竜が直立型だと思われてた頃に誕生したカセットテープ暴君竜と対決。
ああ、ええわぁコレ…(´▽`*)
そんなわけで今回はディスクアニマルのパチモノでした。
それにしても本物のラインナップにはない絶滅生物軍団がいずれも出来が良いことにビックリですよ。
オフィシャルでは動物霊の式神なので現存してない動物は作れないはずだから
こういう大胆なモチーフのものが手に入ったのは嬉しいっす。
この4種の他にもしかするとパラサウロロフス型のも存在してるかもしれないので
機会があったら探してみたいところっす☆('▽'*)
※追記ー。
残るディスク恐竜ゲッツ!
そんなわけでイベントでCD変形獣のもう1枚のディスクをゲットしましたー☆G(>▽<)
恐竜形態はおそらくパラサウロロフス。
頭の後方まで伸びた管が特徴っす!
そしてそれをディスクの輪郭にうまく取り込んだデザインはマジ秀逸。
しかしこの頑丈そうな前肢は…なかなか斬新っす…。(^^;ゞ
ということで彼の編入でロストワールド at CD変形獣が完成!
うん、パチモノとは言えやっぱ良く出来てるっすよこれ。
ディスク動物にもっと種類が欲しいなぁとますます思ってしまいます。(´▽`*)
未来メカ生物
今回は未来メカ生物ロボゴロンの2種を御紹介っす!☆G(>▽<)
発売時期は昔のゾイドが流行った頃。
メーカーは学研。
たしかこの時代、トミーのゾイドの快進撃を迎え撃ったのが
この学研のロボゴロンとバンダイのレボルトだったと思うっす。(゚w゚)ノ
そう、つまりこの子ら、電動稼動式生物型メカトイなんですよ。
待機状態。
球。
ロボゴロンシリーズはすべて球体になれるらしいっす。
ここで脇のスイッチを押し込むと、ウェイトを内蔵したコア部がぐるぐると回ってこの球体がゴロゴロと進みます。
ロボがゴロゴロと…だからロボゴロンなんでしょうね。
素敵なネーミング.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。.
.。.:*・゜゚・*☆
そしてしばらく経つとコア部がギアミッションによって自動で反転をはじめ球体が展開します。
そして展開完了。
この姿に変形した彼らは歯車のような動輪によってゴワンゴワンと前進します。
そしてしばらく経つとコア部がギアミッションによって自動で反転をはじめ球体へとたたまり…
以下エンドレス。
というスゴいアクションをするトイなんすよこれ!
機会があればぜひ実際に動いてるところを見てもらいたいトイっす!
ちなみに名前は、銀色のはキャタピラス。
名前と外見からしてダンゴムシ型なのでしょう。
紺色っぽいほうはボルゾス。
カタツムリ型だというのが通説ですがなかなか微妙なデザインっす。(^^;ゞ
あともう1体、タゴラスというタコ型のがいるようなんですけど
私の探索がまだまだ甘いのか、いまだに写真すら見たことがないっす。
↓はボルゾスの箱絵。
タゴラスの活躍想像図がかわええ〜(´▽`*)
いつか欲しい一品っす!
そして荒廃した未来の地球。
この頃の未来はやたら荒廃してましたねぇ。(^^;ゞ
・・・
せっかくなので世紀のダンゴムシトイ対決。
右のはHASBRO版BEAST WARSのRETRAX(リトラックス)。
日本ではBWUの時にパワーハッグという名で青地に銀塗装なリカラー版が発売されたダンゴムシっす!
リトラックスもダンゴから虫に展開。
ここからさらにロボになるのがTFクォリティ。
どちらも趣向の凝らされたギミックが楽しい逸品っす☆G(>▽<)
・・・
ついでですがとても気になることがあるんすよ。
私が今まで入手したロボゴロンはどんなに状態が良く見えてもそのままじゃあ動かなかったんです。
過去、あるいは未来に、同じような状態のロボゴロンを手にしてしまい動かなくて落胆する同志達を想い
ここにその対処法を記し置くっす。
なお未使用状態の個体として説明するっす。
あとかなり分解する必要があるのでゾイドやラジコンの駆動部をいじれるくらいの技術があることを前提とします。
動かないロボゴロンのために
まず電池を入れてスイッチを入れてください。
モーターの動く音がすれば電源まわりとモーターには問題ありません。
次のステップに進みましょう。
しかしモーターがうんともすんとも言わない場合はまずモーターの動力を確保しなくてはなりません。
原因としてまず挙げられるのが電源端子とスイッチの酸化による通電不良。
これは分解して金属研磨剤で接点の錆を落とせばクリアっす。
次にスイッチの通電を確保したor確保されているのに、スイッチを入れてもモーターが動かない場合。
これはモーターのコイルが酸化してる可能性が高いです。
これの対処法としてはモーターの軸をつかんでグリグリグリグリと回しまくってください。
こうすることで内部でコイルとブラシがこすれて酸化膜が削げ落とされますので、それでokっす。
これで通電させれば沈黙を守っていたモーターが動き始めるはずです。
(※これで動かない場合はモーターが完全に死んでいる可能性や断線している可能性もあります。その場合はダメになっている部分を交換しましょう)
さてモーターの動力が確保できたらば次のステップです。
しかし、なによりの問題がここ、ロボゴロンの心臓部、ギアボックス内にあります。
それは内部で2枚使われている10枚歯のピニオンギア。
私がまったく違う条件で入手した5台のロボゴロンでは
いずれも10枚歯のピニオンギアが劣化し
ギアが軸に対するテンションをなくしていてシャフトが空転してしまう、という状態になっていました。
どの個体のギアも原型を留めたまま軸についているのでパッと見は問題なく見えたんですけど
ギアの一部に髪の毛よりも細い黒か赤の線が一筋はいっていて、そこで割れてしまっていました。
10Tギアは全てです。
偶然とは考えにくいのでこのギアの素材に劣化の原因があったんじゃないかと思います。
結論をさっくりと言いますと、この歯車を交換できればだいたいの物は蘇生できます。
そこでさっそくこれに合う歯車を買いにでかけたんですが…
模型屋さんやラジコン屋さんを数ヶ月かけて巡り歩いたもののピニオンギアは今ではもう置いてないという返事ばかり。
ようやく見つけた古い模型屋さんに残っていた10Tギアを買い込んで来たら、なんと軸径が合ってなくて空転する始末。
(※これは古いせいでギアの素材が縮んでいたのかも…。)
しかし見付けました。
東急ハンズの模型コーナーで売っている『ピニオンギヤ8/10/12』って名前で3種セット\63._の。(2005年現在)
これに含まれている10Tピニオンが、軸径と外径がぴったりです。
ただし厚みだけはまったく違うので、セットするためには切るなり削るなりして同じ厚さにする必要があります。
ここは実物を参照しながらカッターやヤスリで切削しサイズを合わせましょう。
そしてギアを元と同じ位置に配置すれば未来メカ生物が生き返るはずです。
ギアの配置はかなり繊細なので何度もリトライする必要があるかもしれませんが
ロボゴロンの高度なアクションを見るためにチャレンジする価値は十分にあるでしょう。
もし動かないロボゴロンを手にした同志がここを見てくれたのなら
是非、その懐かしい未来のメカ生物を生き返らせてあげてください。
それは彼らトイにとって、我らトイ者にとって、とても幸せなことに違いないですから。
追記:この記事書いた頃には苦労してギアを探したのですが
今はタミヤの ミニ四駆 ピニオンギアセット がちょうど利用できるギアとして入手も容易だそうです。
追記:タゴラスもゲットしました☆G(>▽<)
ボーグキューブ
我々はボーグ。お前達を同化する。抵抗は無意味だ。
てなわけでフルタ製菓の『スタートレックβ』っていう食玩がこちらにも入荷されたので買って来たっす!
これはラインナップの5番、ボーグ・キューブ。
うはー、かっこいいー!
私、スタトレのメカの中じゃあボーグのキューブとスフィアが大好きなんすよー。
でも物が物だけに立体化には恵まれてなくて…
だからまさか250円で国産のボーグキューブが買える日がくるとは!!☆G(>▽<、)
あ、ちなみに何が入ってるかわからないブラインドボックス仕様なんでもちろん違うのが出る可能性があるわけですが。
あと入荷してるとこが異様に少ないのでわりと入手しにくいかも?
でも近所のジャスコは担当さんがスタトレファンなのかフルタのはみんな入荷してくれるんで助かってます(笑)。
モノは薄緑色の樹脂で出来ていて、全体が黒鉄色で塗装されています。
だから光に透かすとスタトレの劇中みたく中のほうがぼんやり緑色に光って見えるんすよ。
これは…良すぎっす!
フルタばんざい!250円ばんざい!!
そんなわけで歯の根の状態が悪化してて
意識が刈られる寸前なのに仕事場にいるこのはでしたー☆G(>▽<;)
あー、調子悪くて朦朧としてる間にもう年末かぁ。。。(=▽=;)
♪サンタクロースイーズカーミーントゥターウン
そんなわけでさびしいひとり身の私のとこにもサンタが来てくれたよ!
ふとっちょおひげのサンタとしましまのサンタが!
いやー、なつかしいっすね。
しかしドクターエッグマンのサンタぬいぐるみって今見ても斬新すぎっていうか…
袋の中は絶対に爆弾か兵器っすよ絶対!w
リアラのほうは普段からサンタっぽいっんで普通っすけど(笑)。
魂虎後日譚
私の改造ソウルタイガー。
改造が綺麗にきまったものであれ以来パソの後に置いて
時々光らせて楽しんでいたんですよ。
しかしこれ、白い成型色のボディだから日焼けしたらつまらないんで
直射日光のあたらないところで様子見しつつ置いてたんす。
そのおかげか白いボディは黄ばむ様子はなく今日まできたっす。
でもそろそろしまおうかなぁ、とホコリをはらいながら眺めてたら…
!?
いや、これは微妙で日焼けだとは断言しがたく…でも…!
そうだ、説明書の袋に使わなかった分を入れてあったっす。
それと比べればはっきりするはず…!
ぇぅっ!!Σ( ̄□ ̄;)
左:ソウルタイガーに使用して明るいところにあったチューブ。 右:未使用分を袋に入れてしまっておいたチューブ。
使用してたレーザーチューブが明らかに黄ばんでる!!
日焼け警報!日焼け警報!!\(>ロ\) 三(/ロ<)/```
なんてこった!
ソウルタイガーはボディの白いパーツよりも先にレーザーチューブが日焼けするっす!
しかも今回のはほとんど蛍光灯焼けとみていい状況。
とはいえ私の部屋の普通より薄暗い蛍光灯でここまでいくとは…
これ以上おいておいたらどうなってしまうのやら!?
(※ちなみに普通の蛍光灯からも色々と劣化させるには充分な紫外線が出ています。日光よりは弱いですが。)
そんなわけで、そっこうでしまいました。
皆さんも色々と日焼けには御注意ください。(=▽=;) コンガリ
コプターボット ディフェンド
2006あけめめー。
そんなわけで年明け一番!雑玩でお祝いだー☆G(>▽<)
ものはヘリコプター。
専門外なので機種とかはさっぱりわかりませんけど
ディテールも武装も5枚羽ローターもシャープでかっこいいっす!
ボディは一部ダイキャスト。
これでキャノピーがクリア素材だったら完璧なかっこよさっすね!
(※追記:web拍手から情報いただきましたー。機種はRAH-66コマンチのようっす!ありがとうございましたー(´▽`*))
メーカーは、マニアにはおなじみのアジアン駄玩の総本山、ドラゴントイズ。
これは多分日本での販売はされていないアイテム。
それでは変形開始!
変形完了!!
変形そのものはかなり単純。
ヘリに手足がはえましたって感じで。
しかし操縦席の下側が脚になったり
頭がメインローターの根元からこんにちわしてメインローターはそのまんまで
テイルローターはマジでテイル状態で付いたまま、と
こんなヘリロボ見たことねー!って感じでしびれたっす!
なんとも大胆で斬新!
でもドラゴン社製なんで顔はあいかわらずニセガンダム(´Д`;)
ただ今回のは恒例のニセガンダムマシンガンやニセカイザーソードは付属してないっす。
でっかいタケコプター!!
これはこのパッとしないデザインがかえってリアルっぽいっすね。
こう、パンツァーカバリエが機神兵団の陸戦参式風神を参考に開発した量産型可変パンツァーケンプファーだって言われたら信じそうなくらいに。
マジださかっこいい(´▽`*)
そんなわけで今年も世間の潮流を無視したマイペースな玩具道を
しんなりと御紹介していくのでよろしくっす!☆G(>▽<)
バカルー・バンザイトロンの8次元ギャラクシーフォース
GFの続編はこんなのがはじまるよ!
マスターガルバトロンを越える新たな破壊大帝を探す旅に出たクロミア達、新デストロン軍が辺境の惑星で出会ったのは
トランスフォーム能力と引き換えに強大な戦闘能力を身に付けた1人のアクションマスターだった…!
ごめん、うそ。orz
てなわけでギャラクシーフォース終了記念でこんな写真を撮ってみましたー☆G(>▽<)
んでもここまでやって気付いたんすけど
これって解説しないと元ネタわからない人が少なくないかも…?(´Д`;)
てことで解説ー。
写真の鎧兜みたいな人はデストロン軍団アクションマスター、マーシャルアーツ兵士、バンザイ・トロン“BANZAI-TRON”。
1990ハズブロの正規品っす。
んで持ってるギターはガシャポンの。
そして写真の元ネタはこれ。
アメリカの人はほんとにバンザイが好きなんすね!ヽ(>▽<;)ノ バンザイッ
それにしてもGFは大団円でしたねー。
ただランブルがどうしてどこから来たのか謎のままだったのとプラネットXコンビの不遇さが残念。
Xコンビと言えばベクタープライムの積層ディテールとワープ能力とに共通項があるからなにか因縁があるんだと思ったのに
まったく関係なかったのもなんだかでしたけど。
ギガロニアの人もベクプラをXのTFかと勘違いするっていう丁寧なネタ振りまであったのにー。
でもXコンビはED映像からすると
こちらの宇宙に戻ってきたスタースクリームと共に元気に暗躍してそうなんで夢が広がりんぐ。
きっと春に発売されるサウンドブラスターは彼の正当なパワーアップモードなんでしょなぁ。(´▽`*)
※サイト内関連リンク※
・自作改造リボルテックバンザイトロンはこちら。
・ボットコンバンザイトロンはこちら。
・ディセプティコン・バンザイトロンはこちら。
お正月らしく紅白でおめでたい…かな?
ペ「ぷしゅわ〜〜〜!(やあ!良い子のみんな、あけましておめでとう!おせちに飽きたらペプシを飲んでシャキッとしよう!!)」
赤「そうはいかんでコーク。」
白「Enjoy!Coke!!でチェリー。」
ギゴガゴガ
ペ「ぷしゅわ〜〜〜!(うわー!きゃー!缶が変形してロボになったー!?)」
赤「いや、お前なんかNASAが研究していた謎の金属がペプシと人間と融合したっていう無茶苦茶な設定だしコーク。」
白「どこがどうなるとそうなるのかわからないお前よりは現実的な変形だチェリー。」
ペ「ぷしゅわ〜〜〜!(うおーおのれ西洋でコカコーラのキャンペーン品として作られたバンダイの手先めが!!)」
(※バンダイっぽい出来と言われていますが実際にはバンダイ製という確証は現在のところありません)
赤「いや、お前のアクションフィギアもバンダイ製だしコーク。」
白「だしチェリー。」
ペ「ぷしゅわ〜〜〜!(そんな減らず口が叩けるのもここまでだ!!きゃー!おまわりさーんたすけてーー!!)」
赤「人を呼ぶのかよ!コーク。」
白「これは想像もしてなかったよ!チェリー。」
ペ「ぅおうぷす!(しかし現実は非情である。誰も来ませぬ!)」
赤「ふう、驚かせやがって。おしおきにお前の中身をドクターペッパーに入れ替えてやるでコーク。」
白「いやむしろメッコールにしてやるでチェリー。」
ペ「ぷしゅわ〜〜〜!(いやーん!助けてトニー!!)」ピカー
赤「なんだ!奴の胸のペプシマークが光っているでコーク!」
白「まぶしいでチェリー!」
ペ「ぷしゅわ〜〜〜!(これはマトリクスの輝き!き・み・も!トランスフォーマー!!サイバトロンばんざーい!!)」
赤「いきなりタカラのトランスフォーマーになるとは裏切ったな!コーク。」
白「だいたいトニーってケロッグコーンフロスティーのキャラじゃなかったか!チェリー。」
ペ「ぷしゅわ〜〜〜!(んー、多分タカラが吸収合併された先と名前が似てたからじゃん?)」
…こうして、飲料司令官ペプシコンボイが誕生したのじゃそうな。
めでたしめでたし。
・ ・ ・
そんなわけで以前ちょろりと紹介したコカコーラカンロボットのチェリーコーク版もゲットしましたよ!☆G(>▽<)
いやはや缶状態のプリントの美しさは凄いっす!
チェリコーク版のは西洋でも貴重品らしいからこれはマジ大事に保管しなくては!
…なんかかなり黄ばむ素材らしいですし(´Д`;)
(※追記:詳細わかりました。くわしい記事は過去トップ90)
Sijimiya Konoha & Yukaina Brothers. Presents
"Professor Rilalah @General Science
Academy"