ギャラリー其ノ参拾七★
未来をつかもうイエローギアーズ
そんなわけで今日も水前寺小百合はギアダンプと一緒にひなたぼっこです。
すると…
おや?みかけない小人さんたちがやってきてなにか言っているようですよ?
小「あらあらあなたたち、どうかなさいまして?御一緒にひなたぼっこなさいます?」
ラ「つまり俺はギアダンプじゃねぇー!!」
小「あらあら?」
そんなわけでいままでのトップ画像になにげなく写り込んでいたトラックや小さい人は
このトランスフォーマーターゲットマスターの人達だ!
まずはトラックに変形するランドフィル。↑
米のストア限定で出たビルドキングの色替え版の名前の元になった人。
バケットが肩&腕に変形する際の構造は明解ながら面白いっす!☆G(>▽<)
そして小さい人達はこちら、ターゲットマスター。
TFが手に持つ銃に変形する人達だ!
青いのがサイレンサー、黄色いのがフリントロック。
ラ「我々ダブルターゲットマスターは二丁拳銃にする以外に
こうして一丁の合体銃として装備することもできるのですよ。」
小「まあ、たくましいですわ。」
ラ「ふふふ、お嬢さん。俺に惚れるとやけどしますよ?」
小「こんな重たい物を軽々と持ち上げるだなんて並大抵のことではありませんわ、ギアダンプさん。」
ラ「って、持ってるよ!あんたも持ち上げてるよ!!」
ランドフィルはとりあえずギアダンプと呼ばれても逆らわないことにしました。
・ ・ ・
と、ここまでまったく言及しないできたために
むしろ小百合のほうが気になって悶えているお方もいる予感。
そんな期待をしつつ詳細は次回。
うそ。
その実体はこちら。
この小百合さんは昨夏のWFで購入したパンダ子さんのミクロマン熊猫組のガレージキットっす!
肌色、オレンジ、紫の多色キャストパーツ&肌色ボールジョイントの組み立てキットで
このまったりと良い素材感のある小百合が完成したわけっす。(´▽`*)
ここまでの写真のように“動かせるフィギャー”っすよ。
てか私つくるの遅っ!
数日後には次の冬WFだというのに!(゚□゚;)
あ、パンダ子さんは男八角というミクロ系合同サークルでいつも出展されてるようで
面白くて変で妙な個性的なキットが並んでいるんで今度のWFも個人的に期待っす(´▽`*)
Mr.モトの大冒険
小「先日は間違えてイエローギアーズではない方と御一緒してしまったので今度こそ…」
間違えてます。
というわけで今回のメカは『Mr.Moto』。
海外版マシンロボ、ゴーボッツのメンバー。
バンダイ製マシンロボの一族で黄黒で陸マシンだからイエローギアーズの親戚と言えば親戚かも。
車種はおそらくYAMAHAのYTM225かYTM200。
日本じゃほとんど知られてないマシンっすね。
そしてロボ形態。
すっごい小顔っす!
独特な体型が味わい深い一品!
この三輪バギーな『Mr,Moto』は日本未発売。
そして日本で売られた同クラスの『MR-30三輪バギーロボ』は米国未発売。
このお互いを補完するように存在する2つの三輪バギーロボの関連を考えると昼も寝れません。
夜は寝ますが。
マイクロマシーンズ
編集中の物がなかなか出来ないんで
ここはいっちょ別口でトップを更新〜☆G(>▽<)
今『マイクロマシーンズ』って言ったらスターウォーズとかプレデターとかスタートレックとかの
SFビークルコレクションのブランドだと思ってる方が多いと思うんですけど、
元々はミニカー屋さんなんすよね。
で、数ヶ月前に不意にいじりたくなって出した時に撮影しといたのを御紹介〜☆G(>▽<)
今回、変形はしないっすよ!
昔のマイクロマシーンズ、極小のミニカーシリーズ。
タイヤにはシャフトが通っててコロ走行できます☆('▽'*)
このバイパーではこのサイズなのにシートやコンソールも作られてます。
これは私が惚れこんでいたシリーズで…シリーズ名は失念してしまいましたけど、高価だったやつっす(^^;ゞ
このシリーズのMMはなんと各ハッチが可動。
中のエンジンまでが作りこまれているんすよ!かっこいい〜(´▽`*)
マイクロンに持たせても玩具サイズ。
やー、ミニマムアイテムってのも良いっすよねー(´▽`*)
これらは、えーと、昔、池袋ポストホビーが高価なカーモデルや輸入メタルフィギアばかりで『大人のホビー空間』って感じだった頃に買った物っす。
あの頃のポストホビーは手が出せない物ばかりでまさに憧れの大人空間だったなぁ…(´▽`*)
これもたしか直輸入品だったはずっす。
当時としてはかなりの覚悟で食費を削って買いました。
もっと欲しかったんですけどお金を節約してようやくこれだけ買ったとこで
スターウォーズとかのシリーズが始まって車のが入荷されなくなっちゃったのが無念でした。
またこういうシリーズ出してくれないかしら。(´▽`*)
カセットロン
面白いものを入手したのでアップ。
真ん中のサウンドウェーブを見て違和感を感じた人は鋭いっす!☆G(>▽<)
なぜなら下写真の右側のが普通の極小変形サウンドウェーブだから。
極小変形はなんかもっさりしてるなぁとずっと思っていたんですけど
各部マーキングが本物準拠になっただけで随分シャープな印象になるものっす!
極小自体がこんなに良い出来の物だったのかと再認識。
あ、電池ブラスターの銃口は私がピンバイスで穴開けました。
今回入手したものってのはこのシールっす。
いやはや世の中面白いものを作る人がいるものっすね!☆('▽'*)
・ ・ ・
せっかく極小変形を出してきたんで、説明書にないギミックをひとつ御案内。
実はサウンドウェーブの胸は開いてジャガーをたたんだものが収納できたりします。
イジェクトしたい身には嬉しい隠れ要素(´▽`*)
ただこれ、ヒンジがいやに硬いし、
説明書に載ってないってことには破損しやすいとかそれなりの理由があると思われます。
胸を開けるのは自己責任でよろしくっすm(_
_)m
あと私が今までネットで見たことがない
G1ジャガーと極小ジャガーのツーショットをば。
極小ジャガーは軸が3つあるプラ板みたいなものだけどうまく本物をトレースしてるんすねぇ。
らぶりー☆(´▽`*)
・ ・ ・
えと、タートルズのほうは、写真の編集がようやく終わったんでそろそろ出せる…かな?
小ネタ
先日の発掘作業中に出て来たゼオライマーのメタルフィギア。
背中のウィング状の物は両方とも折れちゃってます。
たしか元のシリーズのビデオ第2巻の予約特典だったと思うっす。
やっぱミニマムアイテムは燃えるっすね!☆G(>▽<)
・ ・ ・
大手スーパー玩具売場でリューケンドーのSHOT情報手帳シークレットファイルにビックリ。
“vol.1”は普通に玩具封入版のミニパンフだったんですけど
“in DVD”はまじ映像DVD。
中身は放映前のプロモ映像とTV-CM集で6分弱の簡単なものなんすけど
まだTVに出て来てないコングとシャークの映像まで見れてなんだかスゴいっす。
こんな無料配布のチラシが光学ディスクになる時代になったんすねぇ(´▽`*)
・ ・ ・
そしてワンフェスカタログをコトブキヤに買いに行ったらやっぱりくれました。
タマ姉からのバレンタインチョコ。
横浜ランドマークタワービルと比較してもこんなに巨大!
ごめん、トチ狂いました。
一粒チョコです一粒チョコ!
屈強なレジのあんちゃんがくれました。
屈強なあんちゃんが「よろしければどうぞ」ときらきらと目を輝かせてザルに山盛りになってるやつを差し出してくれました。
私も負けじと「ウィ、ムシュー。トレビアーン」と華麗なステップを踏みつつ1ついただいてまいりました。
とりあえずトウハト好きの友達に見せ付けてやらねば!ΣG(゚□゚;)
Sijimiya Konoha & Yukaina Brothers. Presents
"Professor Rilalah @General Science
Academy"