ギャラリー其ノ奈々獣煮★



爆丸B2 WAVE2

※サイト内関連記事 爆丸ver.1 爆丸ver.2 爆丸ver.3 爆丸最終報告(アニメ&海外版総括) 爆丸最終報告完結編(海外版アジア展開総括)
爆丸SERIES2登場
 爆丸B2第一弾 2009春・関東限定店舗新商品 爆丸B2第三弾&スペシャルアタック 


爆丸B2 wave2 BAKUCLEAR ハーピー

さあ、そんなわけで今回からぼちぼちと爆丸B2第二弾、爆クリアー“BAKUCLEAR”を御紹介☆G(>▽<)

B2第一弾、爆パールの最後にちょろっと書きましたが、
なんとこのwave2は女の子キャラ(?)爆丸が3種もいるという前代未聞の萌えシリーズっす!!濡(゚□゚;)(ぇ


ハーピー “HARPUS”


B2の基本フォーマットは32mm球。
球形態の画像が私の環境でほぼ実物大。
日本語名の後の“英語”表記のは海外での名称です。

スフィア形態ではシャープな模様と角張った分割線が特徴的です。
なんとなくメカ系のものを思わせるハードな外見ですがはたして。

それではポップアウト!



その正体はおかっぱ髪がなんとも愛らしい鳥人娘っす☆('▽'*)

ハーピーというのは元々はギリシャ神話に登場する半人半鳥の女性で、
老婆の頭、ハゲワシの翼、鷲の足を持つ。
冥王ハデスの下僕であり貪欲で不潔な忌むべき怪物です。

もっとも、カニやカラスといった普通の動物ですら常識とは別物のモンスターである爆丸世界では、神話の怪物もまた別物です。
その外見は老婆どころか少女…というか、
むしろギャル系と言うべき今風な性格の鳥っぽい娘です。

トイ実物はこれまたかつてない展開方法で開く羽根が印象的。


背面。
スフィア外郭の一部から尾羽を大きく取ることで、翼になる部分の形状を整えるアクロバティックな設計は白眉。

翼の先端部分は球の下半分にまで及ぶ外郭を占有し
その一部を左右でまっぷたつにした形で鋭角に伸びる風切り羽根は
どう展開したのか一瞬わからないほどの優雅さです。


顔アップ。
実際はアズキ豆くらいの小ささです。

拡大画像だとちと怖いですけど、
このサイズの量産品だということを考慮すればとてもクオリティ高いっすね☆('▽'*)

そんなわけでまずはハーピーでした☆G(>▽<)



爆丸B2 wave2 セイレーン

さあ、今回も女性型爆丸の御紹介っす☆('▽'*)

セイレーン “SIRENOID”


B2の基本フォーマットは32mm球。
球形態の画像が私の環境でほぼ実物大。
日本語名の後の“英語”表記のは海外での名称です。

アニメではクラウスの爆丸、水属性のアクアセイレーンが印象的でしたが
今回は光属性ので御紹介っす。(´▽`*)

それではポップアウト!



変形後は伝説の人魚姫ですよ!濡(゚□゚;)クワッ

スフィア形態で正面に回りこんできている金色の部分が真後にスイングしていってシッポの先端になります。
ギミックのシンプルさのわりにダイナミックにイメージが変わる様は、さすがパートナー級モンスターって感じっす☆('▽'*)



寝そべった姿勢でシッポをはねあげたポーズがセクシー(´▽`*)
かぁわいい〜(´▽`*)

ちなみに胸ビレは手動展開。

…ていうかたぶん胸ビレですよね、これ?

アニメのデザインだと立派な腕があったから腰のとこにあったヒラヒラがこのヒレにあたるような気がしますけど
この爆丸の実物は腕がないからこのヒレを腕のようについて起き上がっているっていう姿勢ですよね?
オットセイみたいな感じで。

うん、なんだかぴちぴちしてそう。ぴちぴちピッチ。(違

そんなわけでセイレーンでした☆G(>▽<)



爆丸B2 wave2 フェアリー

さあ、今回でWAVE2の女性型爆丸は最後っす☆('▽'*)

フェアリー “MONARUS”


B2の基本フォーマットは32mm球。
球形態の画像が私の環境でほぼ実物大。
日本語名の後の“英語”表記のは海外での名称です。

翼を持つ者なのでメインイメージカラーは風属性の緑色なのですが
今回は赤がセクシーな火属性での御紹介っす。(´▽`*)

それではポップアウト!



蝶のような羽根を広げた妖精っす☆('▽'*)

小さいながら形の良い胸の造形に魂が宿っているのが見てとれます。(ぇ
インジェクション成型でバランスを崩さずにここまでの形を保ったまま量産できるとは…セガトイズはついに本気を出したようですね!!(ぇぇ
なんとなくアスカのプラグスーツっぽいのもポイント高いです。(ぇぇぇ

上方から。
羽根の基部が良く見えます。


このフェアリーのギミックで白眉なのはこの羽根の基部。
スフィア形態では正面の真ん中に位置しているんですが
ポップアウトすると基部は背中に移動して、羽根を間横に広げる姿になります。

両端に関節のある接続アームを介してパーツを大きく移動させるという、変形ロボトイではオーソドックスなギミックなんですけど、
このフェアリーではバネを介した自動変形で一瞬で位置決めまで終わるギミックとなっているのですから凄絶です。

パッと見シンプルでそのうえ小さいのでなんとなく「良く出来てるなぁ」ぐらいの感想で終わりそうになりますけど
これらを一から作りあげていった爆丸の設計陣はやはり只者ではないっすよ!濡(゚□゚;)クワッ

あ、ちなみに足は手動変形です。

そんなわけでフェアリーでした☆G(>▽<)

こんな小さな球になるシリーズで女の子キャラが三連発ってだけでもびっくりな展開ですけど
どれも丸っこくてキュートな出来なのがスゴいっすね☆('▽'*)

セガトイズの本気クォリティの高さを見たっす!!濡(゚□゚;)

そしてこのキャラの日本名がフェアリーだと教えてくださった方、ありがとうございました。m(_ _ )m



爆丸B2 wave2 アシュラ

このはっす☆G(>▽<)
いやぁ、お役所に出す書類とかに加えて、まるで想定外なものが2件きて時間ないっす。
なもので更新遅くてすみません(^^;ゞ

さ、それでは今回からwave2の後半戦にいってみましょう☆('▽'*)
このwave2はけっこう印象深い爆丸が多いので楽しいっすよ!
まずはこちら!☆G(>▽<)

アシュラ “FORTRESS”


B2の基本フォーマットは32mm球。
球形態の画像が私の環境でほぼ実物大。
日本語名の後の“英語”表記のは海外での名称です。

今回はアニメに登場していたのと同じ火属性、ノヴァ・アシュラでの御紹介っす。(´▽`*)

それではポップアウト!


上部が四方向に展開して巨大な四本の腕になります。
なお足は手動変形です。

アシュラは阿修羅のような魔神っす☆('▽'*)

阿修羅と言えば三面六臂(顔が三つ、腕が六本)の姿が有名ですけど
このアシュラの腕は四本。

この点は爆丸モンスターでよく見られる 『爆丸実物とモンスターでデザインが違う』 というものではなく
アニメでも腕が四本で顔が三つという姿で描写されていました。

爆丸お得意の 『爆丸世界オリジナルのモンスター化か!?』 と思われるかも知れませんけど
じつは実際の阿修羅でも三面四臂として描写されている仏像や絵画もあるんですよ☆('▽'*)


そして特徴的な顔を拡大写真で御紹介。
  

右側面:おだやかな笑顔          正面:憤怒の形相          左側面:悲哀の泣き顔

これ、マジで豆粒のようなサイズで実物だとよく見えないんすよ…。
写真拡大して見てビックリしたわぁ。(゚□゚;)
良く出来てるっす!濡(゚□゚;)クワッ


ところでこのアシュラ、よく見てたら気付いたんですけど
どうも後にも顔があるみたいなんですよ。
ほら。


!?(=□=;)
しかし頭部のすぐ後に後光のようなパーツがあるし、頭部は固定されているしで、これ以上は見えないっす。

なのでこのアシュラ、実は四面四臂であるみたいです。(^^;ゞ

梵天や明王には四面四臂の像がありますけど
阿修羅王では四面四臂のものは無かったと思います。

ということで!
よく見たらやっぱアシュラも爆丸世界オリジナルのモンスターだったでござるの巻!濡(゚□゚;)クワッ


そして水属性の青いアシュラもゲット☆G(>▽<)
並べてみたっす!



なんか、よくある朱色と水色で一対になっている仁王像みたいで似合いすぎ。(´▽`*)
ありがたやー。(=人=)ナムナム

なんか今ちょうどムゲン闘神獣・ムゲンアシュラやら国宝阿修羅展公式フィギアやらでホビー業界もアシュラ流行りですね☆('▽'*)
この爆丸アシュラと並べて阿修羅づくしとしゃれこみたいところっす。(´▽`*)

あ、セラヴィーガンダムも顔が3つで腕が6本だから阿修羅かも!?濡(゚□゚;)



爆丸B2 wave2 エルコンドル

爆丸B2wave2の後半戦を続けるっすよ!☆G(>▽<)

エルコンドル “EL CONDOR”


B2の基本フォーマットは32mm球。
球形態の画像が私の環境でほぼ実物大。
日本語名の後の“英語”表記のは海外での名称です。

今回はアニメに登場していたのと同じ風属性での御紹介っす。(´▽`*)

それではポップアウト!


爆丸としてはトーテムポールを思わせる個性的な姿。
設定としてのモンスターの姿ではこのド派手な仮面をかぶった四肢の細い人型モンスターとして描写されます。

ドクロの横の目立つところにネジがむき出しであるものの
まるで金属光沢のイヤリングのように見えて逆にかっこいいのが匠の技っすね☆('▽'*)


かなり細かいハードディテールで民俗的な意匠が凝らされてるのが特徴。
またスフィア形態では地上絵や象形文字のような文様が刻まれており全体的にミステリアス☆G(>▽<)





これは自分で色々とリペイントしてみたいモチーフっす!☆('▽'*)
でもなかなか手に入らないのが残念☆G(>▽<、)



爆丸B2 wave2 フラッシャル

フラッシャル “TENTACLEAR”


B2の基本フォーマットは32mm球。
球形態の画像が私の環境でほぼ実物大。
日本語名の後の“英語”表記のは海外での名称です。

今回はアニメに登場していたのと同じ光属性、すなわちルミナ・フラッシャルでの御紹介っす。
アビリティを駆使したテクニカルな戦いを好むジュリオのパートーナーっすね。(´▽`*)

それではポップアウト!


カッ

目を見開く変形!
敵のアビリティを無効化するガンマレイが印象的なのもあわせて
まさに眼力のモンスターって感じっす。

ちなみに同じ光属性のフラッシャルの製品でも
黒目が白くて白目が水色のバージョン違いもあります。

全身に目を思わせる紋様がたくさん刻まれているのが特徴。

そしてスタンド用の足を出すと背中の目と合わさって
なんだかとても可愛い物体になります。(´▽`*)


わりとシンプルな出来ですけど
目だけというインパクトが強くて印象的な爆丸っす!☆G(>▽<)



爆丸B2 wave2 サイドワインダー

サイドワインダー “RATTLEOID”


B2の基本フォーマットは32mm球。
球形態の画像が私の環境でほぼ実物大。
日本語名の後の“英語”表記のは海外での名称です。

それではポップアウト!



蛇っす。

英語名は“RATTLE”、つまり「がらがら鳴るもの」が由来。
日本名のサイドワインダーはガラガラヘビって意味の言葉。

つまりストレートにガラガラヘビのモンスターっす!
造形は顔も尻尾もガラガラヘビの特徴がよくいかされてるっす!

でもヘビと言えば他にもいたような…

てことで同じくヘビ型のサーペント(日本版・土属性)とツーショット。
変形機構はこのサーペントからの流用と見て間違いないでしょう。


サーペントは爆丸ワールドでは海蛇のモンスター。
砂漠に住むガラガラヘビ型のサイドワインダーとは似て非なる存在なんすね。

それにしてもやっぱどう見てもツチノコ…ゲフンゲフン

ところでこのツーショットの蛇達、どちらも土属性なんですよ。
手前の濃い茶色、土の色という感じのが日本版の土属性。
奥の白っぽい茶色、砂の色という感じのが海外版の土属性。

これまでにも時々言及しましたけど土属性だけ特に色が違いますよね。
これについてセガトイズの方から御答えがもらえました。

土属性爆丸のメインカラーが国内版と海外版で大幅に違うのは
文化の違いで土属性という要素に対して想起される色が違うから変えてるそうです。

他の爆丸の色が全体的に違うのも、同様に、外国で受け入れられやすいカラーに変更しているそうです。
なるほどねぇ。

そんなわけでサイドワインダーでした☆G(>▽<)



爆丸B2 wave2 ビーストライカー

ビーストライカー “BEESTRIKER”


B2の基本フォーマットは32mm球。
球形態の画像が私の環境でほぼ実物大。
日本語名の後の“英語”表記のは海外での名称です。

日本版と海外版で一字一句ちがわない完全に同じ名前という珍しいモンスター。
有名な既存モンスターの名前が付いている爆丸モンスターならばまだしも
造語の名前で日本版海外版でまったく同じってのは、爆丸に限らずともなかなかないっすね。

スフィア形態では蜂の巣(ハニカム)構造の模様が見えてるのがチャームポイント☆

それではポップアウト!



色が緑なんでいまいちピンとこないかもしれませんけど蜂っす。
空を飛ぶモンスターなんで基本的に風属性の緑色がデフォなんですけど、やっぱなんかしっくりこないっすね。

かと言って黄色がメインカラーの属性はないので蜂らしい色のが欲しいなら自分でリペするしかないという罠!濡(゚□゚;)クワッ

お腹の針を前方に向けた攻撃的なポージングがユニーク。

背面。


縞模様があったりして、球体が広がった物を蜂らしく見せる工夫はなかなか刺激的。
あまり派手なモンスターアレンジがされていないのでモチーフになった虫の球体変形ものとして見られるのも楽しいポイントっす。

そんなわけでビーストライカーでした☆G(>▽<)


いやー、これでついに爆丸 B2 wave2の全8タイプのモンスター、コンプリートっす!
この弾ではサブレギュラーの人達のパートナー爆丸達と女性型爆丸連発でなかなか濃いラインナップでしたね!(´▽`*)


ところで爆丸の情報通の方は御存知だと思いますが、先週からのアレ、
ちゃんと確認したいことがあるのでまだ書かなかったんですけど次回更新で触れる予定っす。
それではまたー☆G(>▽<)





Sijimiya Konoha & Yukaina Brothers. Presents
"Professor Rilalah @General Science Academy"